熱(昨日の最高体温38度)は下がったようで下がりきってませんでした(36度7分)。
また上がるかも・・といいつつ今日は会社に行きました。
「働き盛りのサラリーマンが『これはひどい風邪だ!会社を休まねば!!』
と思うのは38度5分以上の熱を出した時であり、それ以下の発熱で会社を休むと、
『あいつは仕事より自分の体の方が大事なんだ』と後ろ指をさされる(後略)」と、どこぞの泥棒(ステップファザー・ステップ by 宮部みゆき)が言ってましたが、
新人にはんなもん関係なく・・・
「周りに風邪をうつすな!今はヒマなんだから体調悪いなら休め!!」でありました。
「周りに風邪をうつさない」のも新人の仕事ですか、そうですか(^^;)
社会人としての責任をちゃんと持たんとなー・・と毎日毎日様々な場面で実感します。
任された仕事そのものに対しての責任、これから任されるであろう仕事への責任。
そして私はそれにプラスして、元大検生として、後輩への道を作る責任。
「前例がないから・・・」と高校に進学しないことにいい顔をしなかった中3の担任の先生に、
「一部科目合格しました」
「大検のガイドブックに体験記を投稿したら採用されました」
「大検全科目取れました。大学も合格しました」
「2年生になりました。3年生にもなれます」
・・と、事あるごとに報告してきました。
(卒業・就職はまだだった・・もう年賀状でいいですよねぇ?)
高校に行くにこしたことはないけれど、行けなければ行けないで、大検って方法があるんだよ、
としっかり伝えてほしい、それにプラスしてほしいのが、
ちゃんと大検取って大学行って卒業して就職して、ちゃんと働いてる先輩もいるんだよ・・
という事実。
この事実をきちっと学校へ報告する先駆者としての責任とは別に、
社会へもそういうのを見せる責任があるんではなかろうか、と日々思います。
バイト探してた時から、「高校行ってない」ってだけで随分やいのやいの言われました。
「体力がないんじゃないか、すぐに辞めてしまうんじゃないか」と。
でも、何とかもぐりこんで、約4年勤めた大学時代のバイト先で、
「元大検生?ウチは元大検生だけはお断り!!(▼▼メ)」
と言わせるようなことはしてなかった・・と思いたいんですが(^^;)
「元大検生?ちょっとズレてるけど努力家で熱心でマジメなのよね~、大歓迎よ!」
・・と言わせるようなこともできませんでしたけどね・・・( ̄  ̄;)
そう言わせたいのと(・・かえって逆効果ですかね)、
「ちょっとズレてるけど」を何とかしたいのとで、(ちょっとどころじゃない)
『大検なんか別に関係ないじゃん。そこまで気にしなくても』
と言われても気にしますし、隠しだてたりもしてないつもりです。
先輩としてのつとめ、に弱いんでしょーか。
私にそう言わせるだけの力をつけられるのでしょーか。
結論。その前に体力つけてさっさと風邪を治せ、でした(^^;)
早く寝よーっと。
テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記